友野誠治(ともの せいじ)さん/鯉のかんすけ

友野誠治(ともの せいじ)さん

1994年全国品評会で総合優勝を獲得した「スカーレットクイーン」を育て上げ、独学ながら「かんすけ紅白」というブランドを確立した生産者である友野誠治氏は、2004年中越大地震で多大な被害を受けたにも関わらず、今なお情熱を燃やしながら「新しいかんすけ紅白」作りに注力している。


選別する友野さん1970年代初め、高校卒業と同時に誰の師事も受けずに養鯉業を始めました。両親は会社員でしたが、実家がもともと塩谷地域に田んぼを持っていたことや養鯉業を営む親戚や先輩の姿を見たことがきっかけで、同じ田んぼなら米じゃなくて錦鯉を作ろうと思ったのです。彼らの一生懸命錦鯉に打ち込む姿に心惹かれたと同時に、錦鯉そのものの魅力にも徐々に惹かれていきました。当時、冬は出稼ぎに行く風習があったのですが、母が病気でできなかったこともあり、一冬を山の中の池に錦鯉のえさをやりに行ったことで、「錦鯉のきれいさ」「錦鯉の魅力」に惹かれてたのだと思います。

選別師事を受けないことは大変でしたが、周りに多くの先輩方がいたこともあり、酒の席での会話などを聞きながら錦鯉について学びました。例えば、柄を出すにはこっちの鯉を選んだ方がいいぞとか、厚い皮の雌と真っ赤な雄を掛け合わせるといい鯉になるぞとか、掛け合わせや親の選定も先輩方のそういう何気ない会話の中から覚えていきました。もちろん、聞いたからその通りに出来るというわけではなく、何度も何度も失敗を繰り返しました。

今では紅白が有名ですが、初めて人様から評価されたのは昭和でした。当時、他では緋がのらなかった昭和が私のもとではきれいにのるようになったんです。その頃から、錦鯉そのものの魅力だけではなく錦鯉を職業にする魅力にも目覚めたのかもしれません。そして、昭和、紅白の生産が軌道に乗った1983年に「鯉のかんすけ」の看板を出しました。

全体総合優勝(燐王大賞)その後、私は全国の品評会で総合優勝することを目標に、10年がかりで1994年第30回(社)全日本愛鱗会錦鯉全国品評会総合優勝「スカーレットクイーン」を育てました。模様はきれいだが大きくならないと言われた塩谷地域の紅白を、大きな体型にすることに注力し、飼育方法を学びに大日養鯉場に通いつめたり、全日本品評会の受賞鯉を親鯉するため愛好家に頼み込みに行くなどの努力を重ねた結果が総合優勝という形で出たことはとてもうれしかったです。私が思うスカーレットクイーンの魅力は、素地が硬く大きくならないと言われた「ピンク紅」でありながら順調に大きくなったことと、白地と紅の質がずば抜けて良かったことです。

私は、錦鯉というのは生き物ですから日々変化していくものだと思います。特に時代の流行や技術進歩により目まぐるしく変わる錦鯉は、絶対にこれが正しいというものは存在しません。だからこそ、生産者には「こういう錦鯉をつくりたい!!」という自らの強い信念が求められていると思うのです。私は、2004年の新潟中越大震災で大打撃を受けました。今まで持っていた雌の親鯉を失いましたが、それでも「誰が見ても素直にいい鯉だねと言われる鯉を作る」という信念は忘れずに現在は“ニューかんすけ紅白”作りに励んでいます。

野池で作業する友野さん私の理想の紅白は、紅質はもちろんのこと白地がきれいな鯉です。厚皮で白がきれいな白地が一番ですね。覆鱗のついた厚皮だとやっぱり黄色がかってしまいますが、逆に白地のいい鯉を作りたい。最近は、体型重視はもとより「覆鱗」もしっかりつき、見た目がある程度ボコボコしていながら白地がきれいな鯉を目指しています。鱗と鱗の盛り上がりである覆鱗がしっかりとついた鯉は、見た目に強弱があるので若い頃と違う魅力が出てきます。現在は、自分の血統が全部なくなったわけではなく、親鯉に使えそうな3歳が2,3本残っているので、それらをうまく掛け合わせて覆鱗のしっかりついた紅厚で白地のきれいなニューかんすけを作りたいと思っています。

海外の愛好家には、見た目がきれいな鯉だけではなく、長持ちのする錦鯉を飼って欲しいと思います。質のいい鯉であれば、当歳時はよく見えなくても、大きくなったらいわゆる見れる鯉に成長していきます。私がお薦めする覆鱗も若い頃には感じられない魅力ですから、是非大きく育ててその魅力を見て、感じて欲しいです。ただ、錦鯉は生産者の我を通すだけではよくなるとは限りませんので、これからも多くの愛好家と共に錦鯉について学んでいけたらと思っています。


INPCについて
生産者情報
ご挨拶
生産者紹介
錦鯉の病気
地域情報
home
錦鯉の里バナー
 
 
 

(取材日:2006年3月15日)

伊佐養鯉場 大日養鯉場 五十嵐養鯉場 丸坂養鯉場 山松養鯉場
鈴清養鯉場 国魚館 大家養殖場 細海養鯉場 魚沼錦鯉
丸堂養鯉場 和泉屋養鯉場 宮石養鯉場 大塚養鯉場 越路養鯉場
関口養鯉場 寺泊養鯉場 浦川養鯉場 岩下養鯉場 鯉のかんすけ
坂詰養鯉場 星米養鯉場 川上養鯉場 野上養鯉場