伊佐先(いさはじめ):伊佐養鯉場
伊佐先さん
国際錦鯉普及センター理事長
全日本錦鯉振興会新潟県地区常任顧問

1945年新潟県小千谷市生まれ。
農協職員を経て1970年に伊佐養鯉場を開業。
昭和三色で国魚賞を受賞するなど受賞歴多数。

INPCのサイトを訪ねてくださった皆さんに自己紹介をさせていただきます。
私は父親が錦鯉を飼育していましたが趣味程度のレベルで、生産者として伊佐養鯉場の看板を掲げたのは私自身で、25歳のときでした。ですから、養鯉の仕事はほとんど自分一人でやってきました。でも、幸運に比較的早くから良い鯉に恵まれたので思ったよりも苦労はしなくて済みました。
国魚賞を受賞した昭和三色
紅白から始めて、最初の数年は飼育の技術もそれほどなかったので仕入れては売ってを繰り返していましたが、それから頑張って野池をどんどん作り始めました。十数年間、紅白を手がけて、それから昭和三色を始めました。おかげさまで昭和三色で国魚賞をいただくことができました。それまでは昭和三色は固太りで大きくならないとされていたのが、80cm程度まで大きく形の良いものを出すことができたのが受賞の理由かなと思っています。

給餌の様子
現在、昭和三色、紅白、大正三色を中心にやっていますが、7割以上は昭和三色で、やはり昭和三色は墨の出具合とか改良の余地がありますので、頑張ってチャンピオンがとれるような昭和三色を作っていきたいと思います。

私は、生産者は基本的にあまり表に出るもんじゃないと思っています。ですから個人的に雑誌に宣伝などしたことはありません。この業界では、錦鯉が宣伝してくれると思っています。悪い鯉を出してしまったら、いくら宣伝しても駄目。鯉が出世してくれれば、その結果として生産者もそれなりの認知を得ることになると思っています。おかげさまで毎年決まったお客さんが来てくださいます。それは、それなりの良い鯉を出すことができている結果だと思っています。

選別の様子錦鯉はやはり体型と質が勝負です。特に体型が重要です。錦鯉の生産者として、これからも自然の美しさを備え、磨けば磨くほど良くなる錦鯉を出していきたいと願っています。やはり生産者は皆さんに良い素材を提供していけるかどうかで価値が決まりますから。
皆さんに良い素材を提供していきますから、どうぞ立派に育ててください。


INPCについて
生産者情報
ご挨拶
生産者紹介
錦鯉の病気
地域情報
home
錦鯉の里バナー
 
 
 

(取材日:2005年7月15日)

伊佐養鯉場 大日養鯉場 五十嵐養鯉場 丸坂養鯉場 山松養鯉場
鈴清養鯉場 国魚館 大家養殖場 細海養鯉場 魚沼錦鯉
丸堂養鯉場 和泉屋養鯉場 宮石養鯉場 大塚養鯉場 越路養鯉場
関口養鯉場 寺泊養鯉場 浦川養鯉場 岩下養鯉場 鯉のかんすけ
坂詰養鯉場 星米養鯉場 川上養鯉場 野上養鯉場